調理中はもちろん、できあがった料理にも。
サッとかけるだけで
カルシウム不足をしっかり対策!!
【かけるミネラル】とは?
天然のサンゴ粒からつくられた、ふりかけタイプの栄養補助食品です。骨や歯のために毎日積極的に摂りたいカルシウムとマグネシウムを黄金比率で補給できます。スープやカレー、コーヒーなどに、サッとふりかけるだけの使いやすさ。調理中はもちろん、できあがったお料理にかけてもOK。無味無臭なので、お料理の味を変えません。バランスのよい食事を心がけるのはもちろん大事ですが、牛乳や小魚などカルシウム豊富な食材が苦手な方も、普段通りのメニューで手軽に栄養を補えるので便利です。
たまご焼き

卵2個に対して1振り
カレー

約4皿分に対して1振り
ホットケーキ

ホットケーキミックス150gに対して1振り
野菜炒め

二人前に対して1振り
6ふり程度で1日分※のカルシウム&マグネシウムを補えます。
マリーンバイオの「かけるミネラル」は1日たったの6ふり程度で成人女性が1日に必要なカルシウムとマグネシウムを2:1の黄金バランスで摂取することができます※。お手軽なのに、本格派。キッチンはもちろん、食卓にもぜひ常備しておきたい栄養補助食品です。
※日本人の食事摂取基準(2010年版)より成人女性を参照 ※6ふり=約4g
粒のサプリメントが苦手な方はもちろん、固形物を飲み込むのが難しい時にも重宝します。
サッサッサッサッサッサッで1日分♪
1日3食、いつでもどこでも
カルシウム習慣!
栄養補助食品なので、食べるタイミングはあなた次第。自炊の方も、外食が多い方も、ご自分にあったスタイルで1日分のカルシウム&マグネシウムを無理なく補修していただけます。
※ふりかける料によって白濁したり粉っぽさを感じることがあります。料理や飲み物の味自体は変わりませんが、風味を損なうことがありますのでご注意ください。
沖縄の海で育った天然サンゴの カルシウム&マグネシウムで 骨や歯の形成までサポート!!
骨や歯の材料として知られているカルシウムは日本人に不足しがちなミネラル。ぜひ積極的に摂りたいですね。そして大切なのが摂取したカルシウムがしっかりと骨や歯へと形成されるよう、マグネシウムも一緒に摂取すること。さらにカルシウムとマグネシウムの比率も大切です。健康維持のために理想的なバランスは、カルシウム2に対してマグネシウムが1。「かけるミネラル」のカルシウム&マグネシウムもまた黄金比率の2:1で含まれています。
黄金比率2:1を天然のバランスで含有
沖縄の海が育てたサンゴから作られる「かけるミネラル」のサンゴカルシウムは、天然のままでカルシウムとマグネシウムを黄金比率の2:1で含んでいます。さらに、亜鉛、ヨウ素、セレンなど、さまざまな必須ミネラルを天然のバランスで摂ることができるので、人工的に作られた成分に不安を感じる方や自然派の方にもおすすめです。
なんでサンゴのカルシウムなの?
女性にうれしい! 天然ミネラルも同時に摂取できます。
合成された炭酸カルシウムに含まれる成分は、純粋にカルシウムのみです。しかし、亜熱帯のきれいな沖縄の海底から採取されたサンゴ粒にはカルシウムはもちろん、マグネシウム、亜鉛、銅、マンガン、ヨウ素、セレンなどの必須ミネラルを、天然バランスのまま豊富に含有しています。そんな天然サンゴから生まれたのが「かけるミネラル」。美容と健康を大切に考える女性はもちろん、不規則な生活でミネラル不足が心配な男性にもおすすめです。
30代、40代、50代、
今すぐ 始めるカルシウム習慣で 5年後、10年後もアクティブに。
女性は閉経後にホルモンのバランスが乱れ、カルシウム量が減ってしまう傾向があります。カルシウムは普段から骨に備蓄されるミネラルなので、早め早めから備えることも可能。将来、ちょっと転んだら骨折…なんてことがないように、カルシウム&マグネシウムで丈夫な骨を目指しましょう。また、お腹に赤ちゃんがいる妊婦さんもカルシウム不足が心配。毎日のカルシウム習慣でお腹の赤ちゃんの分までしっかりと摂取してください。「かけるミネラル」のサンゴカルシウムは天然のままのバランスでカルシウムやマグネシウムを含有。食生活の安全性に気を配る方や、自然派の食事を心がけている方にもぴったりです。
沖縄の天然サンゴに携わって50年。
品質や安全性に自信があります。
海を浄化するサンゴを徹底的に研究してきたマリーンバイオ。その大きな成果の一つであるサンゴパウダーの原料は、安全性の高い沖縄産の風化造礁サンゴ100%です。また、原料の調達から製品化まで、すべての工程を一元管理。厳しい品質検査をクリアした製品だけがお客様の手元に届きます。
伝統的な長寿県である沖縄の人々を支えるのは、島特有の素材を豊富に取り入れた伝統的な独自の食文化です。いつもの食事から不足しがちな栄養成分を補うことで沖縄の「ヌチグスイ」の精神につながる製品作りを目指しています。ぜひ、さっとかけるだけの「かけるシリーズ」をご活用ください。
※ヌチグスイとは、「食べることは薬になる」という古くから沖縄に伝わる食の考え方です。