自然の力を毎日の食卓に!-かけるファイバー-
皆さんこんにちは@コーラルスタイルスタッフです。すでに2か月も過ぎてしまった2018年。年々時間が経つのが早く感じて焦る気持ちを抑えつつも、マイペースを崩さず更新してまいりますので、お付き合いください。
さて、今回は前回から引き続き「かけるシリーズ」のご紹介です。
商品コンセプトは「自然の力を毎日の食卓に!-クッキングサプリ-」です。
日本で唯一の亜熱帯気候を誇る太陽がサンサンと輝く島「沖縄」で、大切に育まれた素材に含まれる栄養素をそのまま自然の形で、毎日の食卓にお届けします。
「かけるシリーズ」のラインナップ は”ミネラル“”ポリフェノール“”ファイバー“と3種類に増えていますが、今回は「かけるファイバー」!のご紹介です。
「かけるファイバー」は、沖縄県宮古島産さとうきび100%が原材料のお料理用ファイバーです。
毎日のお料理にふりかけるだけで、腸内環境の改善をサポートしてくれる「食物繊維」を手軽にたっぷりと補給することが出来る新しいクッキングファイバーです。サプリメントではなく、自然の食品から栄養素を補給したい方はもちろん、特にご家族の健康を守るお母様達には、ぜひ試していただきたい製品です。
皆さん、毎日スッキリしていますか?
毎日のリズムは順調でしょうか?
”健康の源”、”第二の脳”と例えられる腸は、栄養吸収や免疫をつかさどる大切な臓器です。腸には1,000種以上もの腸内細菌が棲んでおり、”腸内フローラ”を整えることで、万病も撃退できるとしてNHKの番組でも数回特集が組まれましたね、ご存知の方も多いでしょう。
フローラの名のごとく、腸内には想像を超えるほどたくさんの細菌が棲んでいます。まさに「お花畑」(=フローラ)のごとく様々な菌によって、栄養の吸収や免疫をコントロールしています。そんな腸内フローラがいったん崩れると、様々な疾病を引き起こす原因となることが数々の研究により明らかにされています。風邪やストレスなど、ほんの些細なことがきっかけになることもありますので、ますます毎日の食生活には気を付けたいものですよね。
そして、そんな腸内フローラを整えるのに必須の成分が「食物繊維」です。
食物繊維と聞くと、便秘解消に良い成分という印象が強いかと思いますが、食物繊維の力は便利の解消だけではありません。腸内細菌が元気になるための餌となったり、下痢を改善したり、血圧や血糖のコントロールやメンタルサポートなど、まだまだ知られていないたくさんの働きがあるのです。
そのため、厚生労働省でも第6の栄養素と位置づけ積極的摂取を推奨しています。特に食物繊維含量の多い野菜、根菜、豆類など、昔の「和食」に利用されている食材の摂取が良いとされていますが、朝から晩まで忙しく過ごす現代の生活の中では、なかなか摂取しがたいものがありますよね。
野菜の摂取に関しては、どの年代も足りていないと言われていますが、働き盛りの20~40代には特に顕著にみられることが判明していて、確かに思い当たる節もありますね。
厚生労働省が推奨する1日の野菜摂取目安量は、約350g。国民栄養調査から実際に摂取されている量は、成人で約280gと、約70gも不足していることになります。また、食物繊維の1日摂取目安量は17gですが、こちらも実際には成人女性においては約13gと、なんと約4gも不足しているのです。
4gというと、大した量には聞こえませんが実際には、にんじんなら約1.5本、ごぼうなら約半量、トマトは約2.5個、きゅうりなら約4本分(※可食部100gより算出)にもなります。どうですか、結構な量でしょう??
そこで登場するのがこの「かけるファイバー」!
大自然の中で育まれた沖縄県宮古島産さとうきび100%から作られています。
糖分を搾汁した後の繊維質をフレッシュなうちに特殊製法で微粉砕したこだわりの食物繊維粉末です。搾汁した後ですので、糖分の心配もありません。毎日の食事にかけるだけで、食物繊維豊富な食事へ簡単にチェンジできる優れものです。
かけるファイバー1gあたりに含まれる食物繊維は、何と88g。これは、ごぼう1本当たりに含まれる食物繊維5.7gの約15倍にもあたります。
また、ミネラル豊富な宮古島の自然の大地でのびやかに育ったさとうきびには、たっぷりのミネラルも含まれます。特に鉄分が多く含まれ「かけるファイバー」1gあたりに含まれる鉄分は157mg。鉄分が多いと言われる鶏レバーと比較すると約17倍も多く含まれるのです。まさに、沖縄が生んだスーパーフードです。
お腹のお掃除だけでなく、腸内フローラの正常化にぜひ毎日の食卓に取り入れてみてください。お薬やサプリメント形状ではないので、お子様やお年寄りにも負担なく、毎日の食事から食物繊維を摂取できます。
毎朝のヨーグルトや青汁、シリアルやパンにふりかけて、手作りケーキやクッキーに練り込んで、様々なアイデアで食物繊維たっぷりのお料理が出来上がります。
スタッフのお勧めはお好み焼き!
ヨーグルトは真っ白なので、少し茶褐色の「かけるファイバー」を入れると子供に気付かれてしまうのですが、お好み焼きはまったく気づきませんし、パクパクと食べてくれるので、野菜嫌いの子供にも超お勧めです。
他にも、ハンバーグや餃子の種など、混ぜ混ぜ系は皆さん活用されていると思いますが、これを使えば野菜を刻む手間も省けてとっても便利です。ぜひ、お試しください。
3回にわたりお届けした「かけるシリーズ」のご紹介でしたが、皆さんいかがでしたでしょうか。
大自然沖縄のスーパーフードで、毎日の食卓を栄養価の高い食卓に手軽にチェンジしてみませんか?
そろそろキャンペーンが始まりますので、さらにお得に試せますよ。
では、コーラルスタイルでした!